セラミッククラウン

セラミッククラウンとは?

セラミッククラウンとは、セラミック製(陶器)の「かぶせもの」のことをいいます。銀歯のかぶせものは、奥歯であっても、口を開けたり笑ったりすると、目立つことがあります。
またプラスチック製のかぶせものは、永年の使用で変色するという欠点があり、そのうえ耐久性や清潔性がよくないという問題がありました。
しかし、セラミックは、とても白くて美しく透明感もあり、硬度も高くて丈夫、そのうえ変色もしません。また、セラミックの表面はつるつるしているため、銀歯やプラスチック製のかぶせものよりも汚れや細菌が付着しにくいという特徴もあります。
つまり虫歯や歯周病の再発リスクが少ない素材です。美しくて健康的なかぶせものの治療では、セラミッククラウンの治療がおすすめです。
セラミッククラウンの特徴
長所
- 天然歯の色合いにとても近く美しい
- 表面硬度が高いため、摩耗しにくい
- 色素が付着しにくいので、時間が経過しても変色しない
- 細菌が付着しにくいので、虫歯や歯周病になりにくい
- 金属アレルギーが少ない、またはない

短所
- 保険外治療のため、値段が高い
セラミッククラウンの種類
セラミッククラウンは、セラミックの素材により3つの種類があります。