



「セレックシステム」を使うことで、最短1日で治療を終えられる
「1DAYセラミック治療」が可能です

従来の方法では、人の手で作っているため、出来上がりまでに1週間程度かかります。つまり、型取り→模型起こし→技工士へ発注→技工士による制作→装着という流れです。
※お口の状況によっては、1日で治療を終えられないこともあります。
1DAYセラミックの
メリット
複数回の通院が必要な治療に比べ、1日で終わる治療には次のようなメリットがあります。
1.来院回数の減少
感染症流行に対しても安心感があります。
2.麻酔が1回で済む
麻酔の注射が苦手な人にとって、注射の負担を軽減できます。
最大のメリットは、細菌感染を最小限に抑えられることです。
削った後の歯は、お口の細菌感染を起こしやすい状態です。
1DAYセラミック治療は、歯を削ったその日に、修復物を装着できるので、
虫歯の再発(二次カリエス)のリスクを減らせます

セレックのメリット






セレックのデメリット
セラミックが破損する
可能性がある
全ての治療に
適応できない
保険が適応されない
(自費診療)


セレックと
ジルコニア&eMAXの違い
ジルコニア&eMAXのセラミックでは、 セラミックブロックを削り出し後、1300~1600°cの釜で焼成する過程がプラスされます。
この焼成する過程でセラミックの強度(曲げ強さ、引っ張り強さ)が数倍になるため、ブリッジや連結冠などのほぼすべての症例の対応できます。
そのためセレックのセラミックに比べて料金は高くなります。
※焼成のステップが必要になるため、1DAYセラミックはできません。できあがるまで数日必要となります。

みなさんこんにちは!
医療法人さかの歯科の院長の坂野泰造と申します。
私は徳島大学歯学部出身で、さかの歯科を開業して26年になります。
大学病院では補綴科を選考しており、虫歯治療、歯周病治療、口腔外科、小児歯科、親知らず治療はもちろん、セラミック治療、インプラント治療、精密入れ歯治療などハイレベルな審美歯科治療を提供しております。
他にも多くの研究会にも参加し最新医療ができるように技術の習得に努めております。
そしてセレック治療は補綴科の経験や専門知識も取り入れ、患者様により健康できれいな歯を長くお使いいただけるようにと考え導入しました。

審美目的だけでなく虫歯や歯周病のリスクも従来の金属の修復物より下げることができます。
患者様は歯医者が苦手な人が多いので、痛くない・怖くない・心のこもった優しい歯科治療を心がけており、丁寧かつ十分な説明を行い納得の上で治療を進めていくように心がけております。
ありがたい事に患者様からも大変上手な先生、優しく丁寧だとお褒めの言葉をいただけるようになりさらに精進していこうと思っている所です。
当院は私だけでなくスタッフ一丸となって患者様のお口の健康を長く守っていきたいと思っておりますので、セレック治療に少しでも興味がありましたら、ぜひ一度ご来院ください。
さかの歯科クリニックの
特徴
- セラミックを含めた修復物を得意とする補綴科出身の歯科医師が施術
- 痛くない怖くない歯科治療
- 口腔内カメラを使用した目に見える 分かりやすい説明
- できる限り使い捨て材料を取り入れた 衛生的な歯科医院(外来環の習得)
- 患者様一人ひとりにあった歯科治療、 丁寧かつ十分なカウンセリングと説明
- 20年以上の実績
- 院内常駐の歯科技工士


治療の流れ


STEP1
虫歯や金属修復物を除去
虫歯になっている部分もしくは金属やプラスチックが入っていた部分をキレイに除去し、きれいな歯にしていきます。


STEP2
撮影による型取り
3D光学カメラで、歯を撮影(スキャン)します。今までの型取りは全く必要がないので、不快感なく、わずか数秒でお口の中の歯や構造がモニターに映し出されます。


STEP3
歯をデザインする
院内技工士がスキャンした画像から、コンピューター上であらゆる角度から咬み合う部分や形を微調整して、理想的な歯の形にデザインしていき、患者さまの歯の色に合ったセラミックブロックを選びます。


STEP4
歯を作る
機械(ミクシングマシン)が、設計データをもとにセラミックブロックを削りだして歯の形を作っていきます。


STEP5
セラミックを口腔内に装着
お口の中へ出来上がったセラミックの歯を装着して、治療完了です。
セレック体験者の声
丁寧なカウンセリングと説明で安心して治療が受けられました。

以前治療を受けた時には、すごく事務的で説明もなかったのですが、さかの歯科では、今どんな治療をしているのか、どれぐらいで治療が終わるのか、痛みや違和感がないかを丁寧に聞きながら治療をしていただきました。治療を受けるなら丁寧な説明は不可欠ですので、このような医院をおすすめします。
顔や口もとが以前よりスッキリし男前になった気がします

先生から事前に説明を受けていましたが、いざ治療となると不安はありました。でも、治療の間、ほとんど何の心配もなく、痛みも仕事に支障もなくて済みました。費用が多少かかっても、しっかりと歯の治療をすれば、満足できる楽しい生活が送れるようになると思います。
固い物でも食べられています!セラミック治療を選択して良かった

今までの歯と違和感がないようにということや、見た目や耐久性など悩んでいました。実際にセレック治療を受けてみると、金属と違って、とてもスムーズで快適に食事ができています。 固い物でも、食べられています。きれいになり良かったです。変色もせず、他の歯との色合いの調和もとれています。
見た目が良くなり人と話す時も自然に話すことができました

さかの先生を信頼していたので、迷いや不安はなく、治療を決めれました。当時の状態よりきれいになると思ったので、早く治療したかったです。本当に治療をして良かったと思います。治療前より見た目が良くなったので安心しました。さかの先生のおっしゃる事を信頼して治療したら大丈夫です。
セレックよくあるQ&A


セラミックが良いと言われる理由は?

白いつめ物のレジン(プラスチック素材)による修復治療と比べて、格段に着色や変色が少なくなります。また噛み合わせによる摩耗も少ないといえます。金属修復物と比べても汚れがつきにくく、金属アレルギーの心配もありません。
また使用されるセラミックブロックは規格生産されているため優れた耐久性を誇ります。また適度に硬さをコントロールしてあるため、硬すぎるセラミックのように欠けることが少なく、 歯垢が付きにくく虫歯になりにくいというメリットがあります。

セレック治療に保証はありますか?

当院ではセレック治療に対する保証制度があり、3年間の保証期間を設けております。保証期間内のセラミックの破折等で再治療が必要になった場合は無償で再製作させて頂きます。
*ただし、定期メンテナンス(リコール)に来ていただいている方のみ対象となります。

セレック治療は本当に1日で終わるのですか?

単純な虫歯治療のみであれば1日で治療は完了します。ただ治療予定の歯の状態や歯肉・お口全体の状況を見て、患者様と相談の上歯科医師と治療方針を決めていきますので必ず1日で終わるとは限りません。

セラミックとハイブリッドセラミック(CADCAM)の違いは?

ハイブリッドセラミックの素材は、CADCAM(セラミックとプラスチックを混ぜ合わせたもの)なので、白いといっても変色や着色しやすく、その上すり減りやすいのが難点です。
また、プラスチックが入っているので、脱離、破折が起こることがあります。
つまりセラミックに比べて補綴物の耐久性は下がります。

セレック治療と保険治療どちらがいいのでしょうか?

治療する歯や本数にもよりますが、金属アレルギーの心配や耐久性・将来の歯の残存率から考えるとセレック治療はとてもオススメです。セレック治療には、さまざまなメリットがあり、コストに見合った治療効果をもたらすものだと自信を持っておすすめします。

セレックも着色しますか?

セレックはセラミック(陶器)でできていますので、基本的には着色や汚れが沈着しにくい材料でできております。従来の治療で使われていたプラスチック素材と比べると格段に着色はしにくく、長期間美しい歯を保つことができます。
ただ過度なブラッシングによる細かい傷や一部欠けて凹凸ができてしまった部分には着色物質が沈着してしまう可能性もございます。
専門的なクリーニングで対応できますのでその際はご相談ください。

セレック部分はどのように歯磨きしたらいいですか?

セレックは機械にて精密に作成しており隙間などができにくいため、お手入れも本来の歯と同じように磨いていただいて構いません。
噛み合わせの細かい溝、歯と歯肉の境目にブラシの先を届かせるように磨き、デンタルフロスや歯間ブラシなどの歯間清掃用具も併用しましょう。

セレック治療は歯茎の黒ずみは発生しますか?

セレックは金属を使っていないのでセレック治療を受けることで歯肉が黒ずむことはありません。ただ一度黒ずんでしまった歯肉をもとに戻すのは難しいので、もともと金属が入っており黒ずんでしまった歯肉はセレック治療を受けても元には戻りません。
医院情報

医療法人さかの歯科
〒610-1146
京都府京都市西京区大原野
西境谷町2丁目14−13
TEL:075-331-7070

【平日】
午前 9:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
【土曜日】
午前 9:00~13:00 /※午後 14:30~18:00
【休診日】 日・祝・水
※2024年6月より土曜日の午後の診療のみ、隔週でお休みとなります。