銀歯とセラミック、どっちを選んだらいいですか?詰め物の特徴に合わせてお話します
虫歯の治療などで一昔前は金属の詰め物が当たり前でした。
しかし医療が進歩し今は保険でも白い詰め物を選択でき、自費になるとより審美的な白い詰め物もつけることができます。
種類がとても豊富なので患者様は金属の詰め物がいいのか、白いセラミックがいいのか悩むこともありますよね。
今回は金属と白いセラミック、その他の詰め物のことについてご紹介致します。
銀歯とセラミック、どっちを選んだらいいですか?
銀歯とセラミックどちらを選んだ方がいいか、結論から先に言いますとセラミックを選択されることをオススメ致します。
銀歯は不純物も混ぜ込まれて作成されており、金属イオンが発生するので2次むし歯もつくりやすくなってしまいます。
さらにお口を開けたときに銀歯が入っていると気付かれやすい、歯肉が黒くなるブラックマージンにもなりやすい特徴があるので審美性も劣ります。
セラミックは強度の高い詰め物なので、割れることも少なく見た目もとても美しいですが自費診療になるので高額になりやすいです。
しかし身体との親和性の観点から見てもセラミックの方がオススメと言えます。
銀歯にした方がいい方とはどんな人ですか?
銀歯は保険で作成することができるので、安価に治療することが可能です。
金属でできているので強度が強く、プラークなどの汚れも比較的溜まりにくいと言えます。
咬む力が強い方、歯ぎしりがある方で保険診療をご希望の方は銀歯の詰め物を選択される方もいるでしょう。
しかし2次むし歯の観点から、近年はあまり歯科医院側からオススメはしておりません。
銀歯と金歯は違いますか?
銀歯と金歯(ゴールド)は素材が違います。
銀歯は金銀パラジウム金合金という素材で出来ており、金が12%、パラジウムが20%、その他に銀や銅などが含まれています。
金歯(ゴールド)は金を使用している金合金の詰め物ですが、100%純金製ではありません。
金歯は身体との親和性が高く、銀歯で金属アレルギーが出てしまう方にも使用できます。
ほどよい柔らかさがあるので歯との密着性が高く、虫歯の再発を防ぐことができます。
銀歯に代わる保険の詰め物はありますか?
近年CADCAM(キャドカム)という保険でも白い詰め物や被せ物ができる素材が誕生しました。
CADCAMとはセラミック粉末と歯科用プラスチック粉末を混ぜたブロック体を機械で削り出すことで作成される補綴物のことをいいます。
今までは歯科技工士が作成していた詰め物などが、コンピューター1つで作成可能となりました。
セラミック粉末も入っていることから、部分的に詰めるプラスチックよりも強度はあります。
しかしどうしてもセラミックと歯科プラスチックとのハイブリットなので、セラミック単体の詰め物と比べると強度が劣ります。
銀歯の強度を残した白い詰め物はありませんか?
虫歯治療した部分の割れる・欠けるなどの心配がある方で、色を白くしたい方はセラミックがオススメです。
保険で入れられるCADCAMよりも強度もあり、本物の歯のような透明感を再現することも可能です。
金属を使用していないので金属アレルギーの心配もなく、2次むし歯もできにくいです。
しかし自費診療になるため治療費が高額になりやすいのがデメリットと言えるでしょう。
価格を抑えた白い強度のある詰め物はありますか?
当院ではセレックという自費診療ですが低価格の白い被せ物をご用意しております。
セレックはCADCAMと同じようにコンピューター上で作成するのですが、セラミックブロック体から削り出すのでCADCAMよりも強度があります。
セレック+にしていただくとさらに強度が増し、ブリッジなどの製作も可能になります。
詰め物・被せ物一覧表
上記の内容を表にまとめました。ご参考下さい。
お一人お一人に合った治療内容をご提案できます
被せ物や詰め物は自費の補綴物に勝るものはありませんが、費用の問題が大きいかと思います。
当院は患者様のお考えに寄り添い、金額から治療内容までしっかりご相談いただけます。
ご自分の身体や歯の状態、見た目が気になるかなど総合的に判断し、一緒に治療計画を立てていきましょう!
***↓より詳しく知りたい方はこちら↓***
<審美歯科料金表>
医療法人さかの歯科
〒610-1146 京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内
TEL:075-331-7070
URL:https://sakanoshika.com/
Google情報:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE
さかの歯科審美歯科専門サイト:https://sakanoshika-shinbi.com/
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント